よくわからないことを調べて解説してみるブログ。			
		   2011
	GoogleAppEngine では、ファイルの読み書きについて制限がある。
	
	・書き込み
	 一律禁止となっている。分散アプリケーションのため、DB登録で代用すべしとのこと。
	
	・読み込み
	 基本は、war/WEB-INF/配下を許可。それ以外は、appengine-web.xml に、
	 <resource-files>で定義する必要あり。
	 <resource-files>のパスのルートは、war である。
	 DBアクセスのように動的データに属するというよりも、プリファレンス一覧をxmlなどの形式で
	 もう少し負担なくデータアクセスしたい場合、xmlファイル等のファイルを用いれば良い。
	
	詳しくは、公式リファレンスどぞー。
	http://code.google.com/intl/ja-JP/appengine/kb/java.html
	
	
	static-files と resource-files の違いについて
	 
【static-files 】
静的ファイルであることを明示する場合に、正規表現またはファイル名にて定義する。
例.css,html,jafasript,gif,png,jpegなど。
アプリケーションとは、別のサーバに配置され、ブラウザへの応答を効率化する。
【resource-files 】
プログラムからファイルシステムにて、アクセス可能であることを明示する場合に、正規表現またはファイル名にて定義する。
例.xml,txt,propeties
一覧系ファイルなどの用途で利用。
PR
					Post your Comment
				
					プロフィール				
				
HN:
	
たんてーくん
性別:
	
				非公開
					最新記事				
				(03/29)
(03/29)
(06/26)
(05/21)
(04/23)
				
					カテゴリー				
				
					最新CM				
				[09/25 http://2017.bblbuy.com]
[09/24 http://www.japanform.com]
[09/23 http://www.japanform.com]
[09/22 http://www.japanform.com]
[09/21 http://2017.bblbuy.com]
				
					ブログ内検索				
				
	