よくわからないことを調べて解説してみるブログ。
2015
2015
第一章 GoogleAppEngineの基礎知識
すでにやっているので飛ばす。
第二章 イツドコダレガナニシタ
HellowWoldの確認
サーブレットJSPの確認
画面遷移の確認
第三章 クラウド俳句部
XMPPサービスの確認
第四章 彼女からの目覚ましメール
データストア
タスクキュー
第五章 アバター旅行記
Flickerとのマッシュアップ例
第六章 イマココ
スマフォのGPS機能との連動
第七章 新刊情報ガジェット
ガジェット機能との連携
第八章 人口無能ぐぐるちゃん
Twitter都の連携
第九章 全自動クイズヒラメかナイト
定期クイズサイト
第十章 スマートゲーム集
認証とゲーム
第十一章 みんなでお絵かき
チャネルサービスを用いた同時参加お絵かきサイト
まとめ
プログラムに慣れたひと(リファレンスから調べられる人)にとっては、冗長な部分が多いかな。プログラムは知っているけど何かを作ってみたい人の足がかりとしてはまぁまぁ有用かもしれない。もっと有用なものがあるのかと問われると、そもそも調べて試しての繰り返しでプログラムの力は育つと思われるので、完璧な書籍はない。
すでにやっているので飛ばす。
第二章 イツドコダレガナニシタ
HellowWoldの確認
サーブレットJSPの確認
画面遷移の確認
第三章 クラウド俳句部
XMPPサービスの確認
第四章 彼女からの目覚ましメール
データストア
タスクキュー
第五章 アバター旅行記
Flickerとのマッシュアップ例
第六章 イマココ
スマフォのGPS機能との連動
第七章 新刊情報ガジェット
ガジェット機能との連携
第八章 人口無能ぐぐるちゃん
Twitter都の連携
第九章 全自動クイズヒラメかナイト
定期クイズサイト
第十章 スマートゲーム集
認証とゲーム
第十一章 みんなでお絵かき
チャネルサービスを用いた同時参加お絵かきサイト
まとめ
プログラムに慣れたひと(リファレンスから調べられる人)にとっては、冗長な部分が多いかな。プログラムは知っているけど何かを作ってみたい人の足がかりとしてはまぁまぁ有用かもしれない。もっと有用なものがあるのかと問われると、そもそも調べて試しての繰り返しでプログラムの力は育つと思われるので、完璧な書籍はない。
2015
61%で不合格。
合格ラインは65%だった。
試験結果からのフィードバックは、
覚えている範囲で、分からなかったところ。
合格ラインは65%だった。
試験結果からのフィードバックは、
- アサーションを使用した不変量のテスト
- インタフェースの継承とクラスの継承の選択
- コレクションを作成するためのダイアモンド演算子の使用
- シングルトン・デザイン・パターンを使用したクラス設計
- スレッドのライフサイクルの管理と制御
- スレッドの潜在的な問題の識別
- ファイルの読み込みおよび書き込みのためのストリームの使用
- メソッドのオーバーライド
- ラッパー・クラスとオートボクシングの使用
- 共有データに対するスレッドのアクセスの同期化
- 従来型とジェネリックス型を使用したコレクションの相互運用性の分析
- 文字列の検索、解析および作成
- 書式指定パラメータを使用した文字列の書式化: %b、%c、%d、%f、%s
- 最上位レベルとネストクラスの作成
- (ピリオド)、*(アスタリスク)、+(プラス)、?、\d、\D、\s、\S、\w、\W、\b、\B、[]、()などのパターンを正規表現で使用して、文字列の検索、解析および置換を行う
- JDBCのトランザクションの振る舞いのカスタマイズとトランザクションのコミット
- WatchServiceを使用したディレクトリ変更の監視
- is-a関係とhas-a関係を実装するコードの作成
- throw文とthrows文の使用
覚えている範囲で、分からなかったところ。
・printfの引数の解釈ごとに例外が起きうるか?起きる場合、どのような例外か?
・シングルトンパターン
・compute,joinの用法
・split,tokenizer,scannerの違い
・is-a,has-aの理解
・メソッド内のクラス宣言は可能か?
・オートボクシングとオーバーロードにおける配列型と可変長引数の切り替え、型違いの切り替えについて
・volatile
・ライブロック
・スレッドAのインスタンスオブジェクトを扱うsyncronizedメソッドAから更なるsyncronizedメソッドBを呼び、
その後スレッドAから同様のメソッドAが呼ばれたとき、メソッドBからメソッドへ戻って来れるか???
・BufferedInputReaderの skipメソッド
・各入出力クラスの上書きオプションの指定方法について
90問中、まったく適当であろうと感じたケースが19問。
あとはある程度、判断できた問題が71問。
実際には、35問(39%)を間違えており、出来ると思い込んでいた問題が16問。
・スレッドの問題は、印象に残りやすいが4~6問程度だったか。フィードバックを見る限り3問は間違えている・・・・
・NIO2は、問題集の範囲内で対応できた。
・is-a,has-aが分かっていない・・・
次回は、RETAKEキャンペーンがまた始まったらチャレンジとなるため、
おそらく例年通りであれば12月以降となる・・・。
余談だが、
来月末はJSTQB Foundation(ソフトウェアテストにおける認定資格)を受験予定。
・各入出力クラスの上書きオプションの指定方法について
90問中、まったく適当であろうと感じたケースが19問。
あとはある程度、判断できた問題が71問。
実際には、35問(39%)を間違えており、出来ると思い込んでいた問題が16問。
・スレッドの問題は、印象に残りやすいが4~6問程度だったか。フィードバックを見る限り3問は間違えている・・・・
・NIO2は、問題集の範囲内で対応できた。
・is-a,has-aが分かっていない・・・
次回は、RETAKEキャンペーンがまた始まったらチャレンジとなるため、
おそらく例年通りであれば12月以降となる・・・。
余談だが、
来月末はJSTQB Foundation(ソフトウェアテストにおける認定資格)を受験予定。
2015
ITSSは、ITスキル標準の略。
ITSSは、スキル標準ユーザー協会という組織で管理されている模様。
こちらのページで、各ベンダーの認定資格やIPAの国家資格について、
ITSSのレベルをマッピングしている。
http://www.ssug.jp/docs/
・プログラム言語の扱いが可能であることを示すOCJPはレベル2
・応用情報はレベル3を全般的に保有していることを示す
・基本情報はレベル2を全般的に保有していることを示す
・資格によるITSSレベルは4までである。
・ITSSレベル4については、業務実績が必要でかつ認定機関がIPA、情報処理学会の2組織が存在する。IPAでは情報処理技術者試験を提供し知識面を試験、情報処理学会にて実績面を試験する(→認定情報技術者制度と呼ばれている)。認定情報技術者制度は、国際規格(IFIP IP3)に準拠すべく設計されているとのことだが、現時点(2015/7)では、認定は受けていないようだ。
・レベル5以降に応じた資格試験はない。
ITSSは、スキル標準ユーザー協会という組織で管理されている模様。
こちらのページで、各ベンダーの認定資格やIPAの国家資格について、
ITSSのレベルをマッピングしている。
http://www.ssug.jp/docs/
・プログラム言語の扱いが可能であることを示すOCJPはレベル2
・応用情報はレベル3を全般的に保有していることを示す
・基本情報はレベル2を全般的に保有していることを示す
・資格によるITSSレベルは4までである。
・ITSSレベル4については、業務実績が必要でかつ認定機関がIPA、情報処理学会の2組織が存在する。IPAでは情報処理技術者試験を提供し知識面を試験、情報処理学会にて実績面を試験する(→認定情報技術者制度と呼ばれている)。認定情報技術者制度は、国際規格(IFIP IP3)に準拠すべく設計されているとのことだが、現時点(2015/7)では、認定は受けていないようだ。
・レベル5以降に応じた資格試験はない。
2015
package june20150623; public class InnerStaticClass { static class InnerClass{ public int no = 10; public static int value = 11; } class InnerClass2{ public int no = 12; // public static int value = 13; // コンパイルエラー!staticでないインナークラスにstatic変数はfinal修飾子が必須。 // トップクラスおよび静的インナークラスのみ、staticの非final変数定義が許可されている。 // 実行時のエラーメッセージ和訳 // 「定数式で初期化されない限り、フィールドの値は、 // 非静的インナータイプで静的に宣言することはできません」 public static final int value2 = 14; } public static void main(String[] args) { // int no = new InnerStaticClass().InnerClass.no; // コンパイルエラー!メンバ変数はstaticではない。 // instance-value of static inner class int no = new InnerStaticClass.InnerClass().no; // メンバ変数はインスタンス変数であるため、インスタンス化したうえでのアクセスが可能。 // インナークラスへのアクセスはstaticに可能。 // static-value of static inner class no = InnerStaticClass.InnerClass.value; // static インナークラスのstaticメンバ定義 // no = new InnerStaticClass.InnerClass2().no; // 最上位クラスのインスタンス化が前提と成るため、コンパイルエラー! // instance-value of non-static inner class no = new InnerStaticClass().new InnerClass2().no; // static-value of non-static inner class no = InnerStaticClass.InnerClass2.value2; // non-static インナークラスへのstaticメンバ定義(final必須) } }
・インナークラスの生成式
new 最上位クラス(). new インナークラス();
・非staticインナークラスのメンバへのアクセス
new 最上位クラス.new インナークラス().メンバ変数;
・非staticインナークラスのstaticメンバへのアクセス
最上位クラス.インナークラス.staticメンバ変数;
・staticインナークラスのメンバへのアクセス
最上位クラス.new インナークラス.メンバ変数;
メンバ変数がstaticでないため、インナークラスをインスタンス化することでしか、メンバ変数を実体化出来ないため、本来不要であるstaticクラスのインスタンス化が必要となっている。
・staticインナークラスのstaticメンバへのアクセス
new 最上位クラス.インナークラス().staticメンバ変数;
・トップクラスおよび静的インナークラスのみ、staticの非final変数定義が許可されている。
プロフィール
HN:
たんてーくん
性別:
非公開
最新記事
(03/29)
(03/29)
(06/26)
(05/21)
(04/23)
カテゴリー
最新CM
[09/25 http://2017.bblbuy.com]
[09/24 http://www.japanform.com]
[09/23 http://www.japanform.com]
[09/22 http://www.japanform.com]
[09/21 http://2017.bblbuy.com]
ブログ内検索